1/11/2018

スター・ウォーズ 最後のジェダイの感想2

前回からの年をまたいでの長いロングパスとなりました。最後のジェダイの感想の続きです、
EP7が数々のファンの好物な謎を提示したことにたいしてEP8はそのうちどれにどのように解答しどれを先送りにするのか・・・蓋を開けてみたらレイの両親はその辺のなんでもない人ですよとなり、スノークは正体不明のままあっさりとカイロに破れ、ライトセイバーを渡されたルークは何を語るのかと思えば崖に向かってポイっ。
監督自身はレイの両親に関して、EP5でのベイダーのセリフが衝撃的だったのは意外性だけでなくそれが最もルーク、そして観客が望んでいないことだったからで、では今回のレイはと言うとレイも観客も両親が何か重要であることを望んでいた。なので何者でもないという選択肢を選んだと言っています。スノークについて何も語らなかったのは彼について何かを明らかにしようとすると30秒のモノローグが必要になり映画のペースを乱すからと言ってます。まあ確かに旧三部作においても皇帝であるパルパティーンがどんな人かを知る観客は少なく(すでにEP4のノベライゼーションでは説明されていました)単にベイダーのマスターであるという認識だったので、それでいいじゃんというのは一理あります。
それでいいじゃん、と言えば宇宙に重力があってもまあいいんじゃないの、と私は思いましたけどね。だって何年も前から宇宙空間で物理法則に逆らって音は聞こえているわけで今更?ってことですよ。スターウォーズ・ユニバース内での整合性はとって欲しいですけども。まあでもそのあたりは公式なりファンなりが後付け設定作ってどうにでも出来るんじゃないでしょうか。大型船の近くでは船外作業を容易にするために重力場があるとか何とか。
さて、この映画がやろうとしたことはどこかで必要だったろうと思います。つまりルーカスの手を離れディズニーがシリーズを可能な限り作り続ける意思を持っている以上、既存の設定の枠内ではいつまで経っても「スカイウォーカー家は今日も大混乱!」的な話から外に出られないわけでルークの最初の行動で映画のスタンスを表明しカイロに新世界を語らせ、ヨーダに旧体制不要論を語らせ、ラストの箒くんによってフォースは誰にでも身につけられる可能性を提示。
なので、はい、やりたいことはわかります。でも映画単体として観た場合も、あくまでもスターウォーズの続編であるという目で観た場合も気になるところがあるのも確かです。